
さいたま市緑区東浦和の歯医者、こばとこどものはいしゃさんの院長 長嶺です🐶🐾
今回は「乳歯の本数と種類」についてお話をしていきます❣️
乳歯は、赤ちゃんの成長過程において非常に重要な役割を果たします🦷✨乳歯の本数や種類を理解しておくことで、子供の歯の健康を守るために必要なケアができます☺️✊🏻
目次
- 乳歯の本数と生え方
- 乳歯の種類と役割
-
- 前歯(切歯)
- 犬歯
- 奥歯(臼歯)
-
- 乳歯の生え始めから抜けるまで
- 乳歯の健康を守るためのケア
- まとめ
1. 乳歯の本数と生え方🦷🌈
乳歯は通常、生後6ヶ月頃から生え始めます。最初に生えるのは下の前歯で、その後、上の前歯、そして奥歯と順番に生えていきます🌸最終的には、乳歯は全部で20本になります。
🌈上の歯: 10本(中央切歯2本、側切歯2本、犬歯2本、第一乳臼歯2本、第二乳臼歯2本)
🌈下の歯: 10本(中央切歯2本、側切歯2本、犬歯2本、第一乳臼歯2本、第二乳臼歯2本)
乳歯は、成長に合わせて順番に生え、2〜3歳頃にはすべての乳歯が揃います。乳歯が揃った後、6歳頃から永久歯が生え始め、乳歯は徐々に抜けていきます🍋
2. 乳歯の種類と役割☀️
乳歯は単に見た目を整えるだけでなく、食事、発音、顎の発達など、子供の成長に欠かせない役割を果たします。乳歯には3種類があり、それぞれが異なる役割を担っています。
1. 前歯(切歯)
❤️数:上下2本ずつ(計4本)
❤️役割:食べ物を噛んだり、切ったりする役割があります。特に食事のときに使う重要な歯で、初めて生える歯でもあります。前歯は言葉を発する際にも関与しており、発音に大きな影響を与えます⚡️
2. 犬歯
❤️数: 上下1本ずつ(計2本)
❤️役割: 犬歯は尖った形をしており、噛みちぎる力を持っています。特に固いものを噛むときに使われる歯で、食べ物をしっかりと噛み切るのに役立ちます。また、犬歯は顎の発達にも関与しており、歯並びを整えるために重要です⚠️
3. 奥歯(臼歯)
❤️数: 上下2本ずつ(計4本)
❤️役割: 奥歯は広い面積で食べ物をつぶしたり、細かく砕いたりする役割があります。特に食事の際に噛みしめる力を発揮し、食べ物を消化しやすくするために重要な歯です。奥歯は歯列の中で最も強い力を発揮するため、子供が食事をする上で欠かせない存在です🦷✊🏻
3. 乳歯の生え始めから抜けるまで
乳歯の生え方は、子供によって多少異なりますが、一般的な順番としては以下のようになります☝🏻
- 下の前歯(中央切歯): 生後6〜10ヶ月
- 上の前歯(中央切歯): 生後8〜12ヶ月
- 下の側切歯: 生後10〜16ヶ月
- 上の側切歯: 生後9〜13ヶ月
- 下の犬歯: 生後16〜20ヶ月
- 上の犬歯: 生後18〜24ヶ月
- 下の第一乳臼歯: 生後14〜18ヶ月
- 上の第一乳臼歯: 生後13〜19ヶ月
- 下の第二乳臼歯: 生後23〜31ヶ月
- 上の第二乳臼歯: 生後25〜33ヶ月
乳歯が生え揃うのは、2〜3歳の頃です👼その後、6歳頃から永久歯が生え始め、12歳頃までに乳歯はすべて永久歯に生え変わります。乳歯が抜ける順番は、通常、最初に下の前歯から始まり、上の前歯、側切歯、犬歯、そして奥歯と進みます😌✨
4. 乳歯の健康を守るためのケア🌻
乳歯の健康は永久歯に大きな影響を与えるため、適切なケアが必要です❣️
以下のポイントを守ることで、乳歯を健康に保ちましょう🦷✨
🩷食生活の改善
甘いものやジュースなどは虫歯の原因になります。食事の後は、歯を磨く習慣をつけましょう❤️🩹
🧡歯磨きの習慣
子供が乳歯を磨く習慣をつけることが大切です。乳歯は虫歯にかかりやすいため、毎日の歯磨きを欠かさず行いましょう。子供用の歯ブラシを使い、保護者が仕上げ磨きをしてあげることも重要です⚠️
💛定期的な歯科検診
子供が乳歯を生えてから定期的に歯科医でチェックを受けることをお勧めします🧑⚕️☝🏻歯科医は虫歯や歯並びの問題を早期に発見し、適切な対処をすることができます🌟
5. まとめ📝
乳歯は、子供の成長にとって非常に重要な役割を果たします😌乳歯の本数は20本で、前歯、犬歯、奥歯の3種類があります。それぞれの歯は、食べ物を噛む、発音をサポートする、顎を発達させるなど、子供の成長に欠かせない機能を担っています⚠️乳歯が健康であることは、永久歯の健康にもつながるため、毎日のケアと定期的な歯科検診を心掛けましょう☺️✊🏻
当院では定期検診をおこなっています!
ご閲覧ありがとうございました。次回もお楽しみに🪿🌿
こばとこどものはいしゃさん
院長 長嶺 真理絵
資格:日本顎咬合学会咬み合わせ認定医 保育士
所属学会:日本小児歯科学会
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒336-0918
埼玉県さいたま市緑区松木3丁目26-31
当院は、JR東浦和駅よりバス8分、松ノ木東公園バス停より徒歩2分
ヨークマート三室店、目の前の医療モール1階にあります🦷
お車でお越しでしたら、医療モール専用駐車場がご利用いただけます🚗
さいたま市見沼区、浦和美園、浦和、川口、東川口からもお越しいただけます💫
保育士が在籍しておりますので、安心して治療をお受け頂けます。
浦和歯科医師会が行っている、1歳半検診、3歳児検診、妊婦検診の受け入れ医院です👶
お電話、もしくはWEBサイトよりご予約ください☺️♩
ご予約はこちらから 048-816-9476
インスタグラムでキャンペーン情報など掲載しています❣️
https://www.instagram.com/kobatokodomodc?igsh=Y2dtamphcmZmNHgz&utm_source=qr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■