
さいたま市緑区東浦和の歯医者、こばとこどものはいしゃさんの院長 長嶺です🐶🐾
今回は「小児歯科でレントゲンは撮る?」についてお話をしていきます☺️🌈
必要に応じて、レントゲンはとても重要な検査です‼️
目次
小児歯科でレントゲンを撮る理由
小児用レントゲンの種類と特徴
子どもへの放射線の影響は大丈夫?
どんなときにレントゲンが必要になるの?
レントゲンで何がわかるの?
よくあるご質問(Q&A)
レントゲンを撮るときの注意点
まとめ
1. 小児歯科でレントゲンを撮る理由📖
子どもの歯や骨は、見た目だけではわからないことがたくさんあります🦷
むし歯がどのくらい深いか、永久歯がきちんと育っているか、歯並びに問題が出そうか…。これらの情報を得るために、レントゲンは非常に役立ちます🌷
特に小児の場合は、「見えるむし歯」と「見えないむし歯」があり、見えない部分のむし歯や異常の発見にはレントゲンが不可欠です😌🌈
2. 小児用レントゲンの種類と特徴☝🏻
小児歯科でよく使われるレントゲンには以下のような種類があります⬇️
🩷デンタル(小さいレントゲン)
特定の歯をピンポイントで撮影します。むし歯の深さや根っこの状態が詳しくわかります。
❤️パノラマ(お口全体のレントゲン)
上下のあごの骨や、まだ生えていない永久歯の状態を確認できます。成長に関わる診断に役立ちます。
🧡セファロ(頭部X線規格写真)
主に矯正治療の際に使います。骨格のバランスや顎の成長の方向性などを評価します。
当院では、小児専用の低被ばく・高精度のデジタルレントゲンを使用していますので、ご安心ください。
3. 子どもへの放射線の影響は大丈夫💦?
保護者の方が最も心配されるのが、「子どもに放射線を当てても大丈夫なの?」という点です😣
確かに、放射線はできる限り避けたいものです☁️しかし、歯科用レントゲンは非常に微量で、自然界に1日存在するだけで浴びる放射線よりも少ないレベルです💥
さらに、以下のような対策を取っています❣️
🌈小児専用の低線量モードを使用
🌈鉛の防護エプロンで体を保護
🌈必要最小限の回数と範囲に限定
無駄な撮影は行いませんし、診断の必要性があると判断した場合にのみ、慎重に実施しています🫧
4. どんなときにレントゲンが必要になるの🤔?
⬇️以下のようなケースでは、レントゲン撮影が推奨されます⬇️
🦷むし歯があるかどうか詳しく調べたいとき
🦷むし歯が神経まで達していないか確認したいとき
🦷歯ぐきの中に埋まっている歯の状態を知りたいとき
🦷永久歯の生え変わり状況を確認したいとき
🦷歯並びや顎の成長を評価したいとき(特に矯正の相談時)
🦷外傷(転倒など)で歯の根や骨に異常が疑われるとき
こうした場面で、レントゲンは「目で見えない問題を見える化」する強い味方です💪
5. レントゲンで何がわかるの🤔?
レントゲンでわかる情報はとても多く、診断の精度を大きく高めてくれます☀️具体的には⬇️
🩷歯の根の形・長さ・位置
❤️むし歯の進行具合
🧡歯の本数や萌出状況
💛歯並びの将来予測
💚顎の骨の状態
🩵歯の下に隠れた膿や病変
こうした情報は、早期発見・早期治療に直結します‼️
6. よくあるご質問(Q&A)
Q1:レントゲンを撮ると痛みはありますか🤕❓
→ A:痛みは全くありません。数秒間じっとするだけで撮影できます。
Q2:どれくらいの頻度で撮りますか❓
→ A:症状がなければ、1〜2年に1回程度で十分です。ただし、むし歯が多いお子さんはもう少し頻度が上がることもあります👿
7. レントゲンを撮るときの注意点撮影中は数秒間、動かないようにしてもらう必要があります🤕
特に小さいお子さんには、保護者のサポートが重要です⚠️
当院では、怖がらずに撮影できるような声かけや環境づくりを大切にしています🐣撮影後に画像を見ながら説明することで、親御さんも安心し、お子さんも興味を持ってくれることが多いです😌💖
8. まとめ📝
「小児歯科でレントゲンは撮るの?」という疑問に対して、答えは「はい、必要に応じて撮ります。そして、それはお子さんの健康を守るために欠かせない検査です✨」ということになります⭐️
目に見える部分だけでなく、見えない部分を正確に把握することで、無駄な治療を避け、適切な時期に適切な処置ができるようになります🥰
当院では、最小限のリスクで、最大限の情報を得られるよう、慎重かつ丁寧にレントゲン検査を行っています😊
お子さんの歯や成長に不安がある方、むし歯の進行状況を知りたい方、将来的な歯並びが心配な方は、ぜひ一度ご相談ください☺️☝🏻
当院については、

ご閲覧ありがとうございました。次回もお楽しみに🪿🌿
こばとこどものはいしゃさん
院長 長嶺 真理絵
資格:日本顎咬合学会咬み合わせ認定医 保育士
所属学会:日本小児歯科学会
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒336-0918
埼玉県さいたま市緑区松木3丁目26-31
当院は、JR東浦和駅よりバス8分、松ノ木東公園バス停より徒歩2分
ヨークマート三室店、目の前の医療モール1階にあります🦷
お車でお越しでしたら、医療モール専用駐車場がご利用いただけます🚗
さいたま市見沼区、浦和美園、浦和、川口、東川口からもお越しいただけます💫
保育士が在籍しておりますので、安心して治療をお受け頂けます。
浦和歯科医師会が行っている、1歳半検診、3歳児検診、妊婦検診の受け入れ医院です👶
お電話、もしくはWEBサイトよりご予約ください☺️♩
ご予約はこちらから 048-816-9476
インスタグラムでキャンペーン情報など掲載しています❣️
https://www.instagram.com/kobatokodomodc?igsh=Y2dtamphcmZmNHgz&utm_source=qr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■



